活動報告
子ども食堂MAPの全世帯配布ー!嬉しい!!
【嬉しいこと】私が度々お願いしてました。
子ども食堂MAPを那覇市内全ての世帯へ配布して欲しい!
という要望が実現できました
市民の友8月号に掲載されてますので皆さまチェックして下さいね♪
3枚目の写真は土曜日のみつばちの家での様子です。
生理の貧困を考える会おきなわ 様からのナプキン配布もありました❣️
ありがとうございます❣️
長くボランティア続けて下さってる仲間の中には、山田からの声がきっかけでボランティア参加し続けていらっしゃる方もいます😊
これからも地域で困っているご家庭をサポート出来るように!
そして、子ども食堂MAPが必要な方に行き届きますようにお力下さい。
少しずつですがこれまで取り組んできた事が実現化していき嬉しいです✨
日々の活動はFacebookにあげてます♪
令和4年8月号はこちらのリンクからも確認できるようになります♪
https://www.city.naha.okinawa.jp/admin/pr/kouhousi/index.html
地図はこちら
サンゴに優しい日焼け止め
本日は代表質問でした♫
✨ハワイやパラオ、フロリダ、さまざまな国々で
珊瑚に生育に影響を及ぼすと言われる成分を配合した
日焼け止めは条例により禁止されてます。
担当課に幾度となくお話させて頂きまして
先日ついに那覇に唯一ある波の上ビーチに
【環境にやさしい日焼け止めを選びましょう】のパネルが設置されました✨
まずは一歩♫
環境に優しい日焼け止めを選んで下さいね🙋♀️
#那覇市議会
#環境に優しい日焼け止め
那覇市 給付型奨学金を毎年10名から12名への増員
県内の大学等への進学又は進学を希望する成績優秀な者で経済的に困窮している学生さんに
入学金・授業料・施設費の経費に対する奨学金の支給についてこれまでは10名までが対象でしたが
12名へ給付型奨学金の枠を増やすことが出来ました。
今後さらなる枠の拡大を教育福祉常任委員会にて要望して行きます。