活動報告
マンガ家ママ 山田マドカがくる!
ラジオ番組スタートしました。
マンガ家ママ、山田マドカがくる!
(月曜)FM那覇15:00~(FM78.0)
(土曜)FMぎのわん13:00~(FM79.7)
(土曜)FMコザ19:00~(FM76.1)
(日曜)FMコザ19:00~(FM76.1)
です🐝✨
1回目の放送はYouTubeに上がってます✨
https://youtu.be/7hZ02TuLg8s
そしてこちらは友人のラジオにゲスト出演させえ頂きました。
エシカルビューティーのススメ✨
https://youtu.be/QCMZbWOIMYM?t=6
良かったらみて下さい。
沖縄の観光業を守ろう。ヘイトスピーチ条例を

川崎市で制定されたヘイトスピーチ条例が沖縄にも必要だと思っております。
今年外国観光客が300万人突破しました。
沖縄の観光収入は7340億円とぶっち切りの稼ぎ頭です。
沖縄に来てヘイトスピーチを浴びる、もし私達も海外に行きそんな目にあったらもう一度その場所に行きたいと思いますでしょうか?
ヘイトスピーチとは、変えられない個人の属性について蔑むように批判する事です。
良かったら読んでください。
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/amp/414180
マンガ描きました【たいようのえくぼ vol.32】
この度、たいようのえくぼ にて漫画描かせて頂きました~✨
えくぼママ達は私にとって憧れメンバーばかり。
そんな彼女達と一緒に1つの作品を作れたのは喜びでいっぱいです!
本当にありがとうございます✨🐝
山田マドカ 台湾で発表

先日台湾台中市政府主催による男女共同参画都市国際フォーラムにて
米軍基地由来による飲水の汚染、
子どもの貧困(子ども食堂や居場所についての報告)
日本における男女共同参画の現状についてお話しさせて頂きました。
その他にも先月焼失してしまった首里城には台湾檜が使われており
その台湾檜は現在輸出規制により入手困難となっております。
しかし、様々な行政関係者、議員、市民団体の方々が集まりますこの国際フォーラムにて
今一度台湾檜を首里城再建に使わせては頂けないかとお願いしたところ
彭懷真社会局長より出来る可能性があるとお返事を頂きました。
沖縄の事を考え、小さな一歩も願い進めてたら少し前進したようなそんな1日でした。
#SDGs